hayatoのハロヲタブログ

ハロヲタのブログですが鉄ヲタっぽい投稿も挟みます。ツイッター→@gnOvVY7gnJrje4U

宮本佳林 2ndアルバム レビュー

どうも、hayatoです。

今回は、宮本佳林ちゃんさんの2ndアルバム「spancall」のレビューとなります。

 

今回は通常版を、現場で予約してきました。

 

今作は、話題の曲が多いアルバムとなっています。

コピンク時代のスタッフと再びタッグを組んだポラリス·コンパス、High-Kingの名曲をカバーしたC/C(シンデレラ·コンプレックス)などちゃんさんの歴史が詰まった話題作がありますが、私が個人的に注目しているのは、ヴァンパイアです。

 

<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TLLIG+3PYJW2+348+1C8R5E" rel="nofollow">ムームーサーバー</a>

<img border="0" width="1" height="1" src="https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3TLLIG+3PYJW2+348+1C8R5E" alt="">

 

この曲は、ボカロPのDECO*27さんの代表曲で、ちゃんさんがボカロ厨であることから実現したカバーなのですが、こちらのMVが早くも10万回再生を突破し、他界隈にも影響を与え始めているのです。

こうしたメンバーの好きが仕事に繋がり、色んな界隈の人の目に留まる好循環を生み出しているのだと思います。将来ハロメンになる人の目にも留まると良いですね。

 

 

そして今回は、前作からちゃんさんも大人になったということで、落ち着いた曲が増えた印象があります。

アンフェアな事情とレインステーションがその象徴ですね。

どちらもしっとり落ち着いた雰囲気ですが、アンフェアな事情は一昔前のハロ曲の様な格好良さもあるです。

私は今回のアルバムの新曲の中ではこの2曲が好きです。

 

<A href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N6GLW+CM9RCI+15A4+62MDE" rel="nofollow">宿探しなら「JTB旅館・ホテル予約」</A>

<img border="0" width="1" height="1" src="https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=3N6GLW+CM9RCI+15A4+62MDE" alt="">

 

もちろん、ソリスト·ダンスの様な既に現場で盛り上がる鉄板もあれば、BADの様なこれから現場で盛り上がりそうな曲もあって、今までのちゃんさんのイメージは大切にされている内容となっています。

 

 

ということで、今回は宮本佳林ちゃんさんの2ndアルバム「スパンコール」のレビューとなりましたが、私のお気に入りの1枚となりました。

ちゃんさんの色んな一面、表現力の幅、プロの技を感じられる名盤だと思います。

 

 

今回も最後までありがとうございました。

 

 

 

#M−line Culb

#宮本佳林

 

 

<a href="https://blog.with2.net/link/?id=2082498&cid=1119" title="邦楽ランキング"><img alt="邦楽ランキング" width="110" height="31" src="https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1119_1.gif"></a><br><a href="https://blog.with2.net/link/?id=2082498&cid=1119" title="邦楽ランキング" style="font-size: 0.9em;">邦楽ランキング</a>

<a href="https://blog.with2.net/link/?id=2082498&cid=4578" title="ライブ・コンサートランキング"><img alt="ライブ・コンサートランキング" width="110" height="31" src="https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4578_1.gif"></a><br><a href="https://blog.with2.net/link/?id=2082498&cid=4578" title="ライブ・コンサートランキング" style="font-size: 0.9em;">ライブ・コンサートランキング</a>